ギャラリースケジュール・アーカイブ
●手仕事のある暮らし~2人の女性の手仕事~
会期:2009年11月 5日7日8日(木・土・日) 11:00~17:00
刺繍・編み物
ものが今のように豊富ではなかった時代、暮らしを彩るために作られた刺繍や編み物は
私達が忘れてしまったことを教えてくれます。
木彫り
まっさらな木肌に模様を彫りあげる楽しみ。
人の手の中から生まれた作品をご覧ください。
![](./mediac/400_0/media/16602.jpg)
![](./mediac/400_0/media/16702.jpg)
![](./mediac/400_0/media/16802.jpg)
山崎桃花
●AUTUMN Satoko Hara
会期:2009年11月13・14・15(金・土・日) 11:00~17:00
持っているだけで楽しくなるアニマルBAGやストールなど、原聡子さんの作品が届きます。
3日間の会期です。どうぞお出かけください。
![](./mediac/400_0/media/17302.jpg)
● 紬としゃれ帯展
会期 2009年11月17日(火)~22(日) 11:00~17:00
二度目の展示会となります。各地の紬・しゃれ帯・和装小物の展示販売
日本各地の紬と東京手描き友禅作家の個性的な帯との出逢いをお楽しみ下さい。
![](./mediac/400_0/media/P1010449.JPG)
● Art Weave 手からつむぎだされるもの達
会期2009年11月24日(火)~29日(日) 11:00~17:00(初日のみ12:00~)
てびねりの器、ユニークな花器、七宝焼きのアクセサリーが届きます。
![](./mediac/400_0/media/19402.jpg)
● SAORI展示会2009年~マフラー展~
会期:2009年12月3日(木)~6日(日) 11:00~17:00
![](./mediac/400_0/media/18702.jpg)
● クラフト展Vol.5
会期:2009年12月11.12.13.18.19.20.(金・土・日)
6人の作家の作品が集まる6日間です。
![](./mediac/400_0/media/19302.jpg)
● Café展 長嶋貴子 吉川裕子 作品展
会期:2009年10月23・24・25・30・31日 11月 1日(金・土・日) 11:00~17:00(最終日も同じ)
USHINに架空のCaféが・・・?素敵なガラスと陶芸作品。お家Caféにぴったりの作品が届きます。
![](./mediac/400_0/media/15102.jpg)
●箱展 ~箱の中のワンダーランド~
会期:2009年10月10・11・17・18(土・日) 11:00~17:00
参加作家リスト 建石修志 田中孝子 小林定枝 Iris
開けるのがドキドキする箱と出逢いにお出かけください。
![](./mediac/400_0/media/14902.jpg)
渕上綾子 有田やもり 二人展 みんなみつけられない
会期:2009年10月1日(木)~4日(日) 11:00~17:00
私たちが普段何気なく見ている色・形・マテリアル・・・。
改めて気づかせてくれる、写真と絵画に留まらない2人展です。どうぞご高覧下さい。
![](./mediac/400_0/media/12802.jpg)
● 絵封筒展Vol.3
会期:2009年9月19・20・22・23・26・27日(21・24・25は休廊) 11:00~17:00
贈るという言葉が似合う手紙。展覧会も第三回を迎えました。Galleryに届いた絵封筒をご覧下さい。
![](./mediac/400_0/media/IMG.jpg)
● 松尾一朝展
会期:2009年9月8日(火)~13日(日) 11:00~17:00
晩夏、初秋の光と影そしてガラスの光がかさなりあうとき。
花器、香水瓶、アクセサリーなど約80点の作品を展示販売いたします。
![](./mediac/400_0/media/P1010333.JPG)
● 千里同風
![](./mediac/400_0/media/10302.jpg)
● Tシャツ展
会期:2009年7月4・5・10・11・12日 11:00~17:00(最終日も同じ)
![](./mediac/400_0/media/9302.jpg)
● 丸山幸男 沢田康祐 二人展-continuous-
会期:2009年6月27日(土)~7月3日(金)11:00~17:00 (最終日も同じ) 6月29日(月)は休
![](./mediac/400_0/media/8602.jpg)
●竹島紀元 鉄道写真展-記録と記憶-
会期:2009年6月4(木)5~21日(金・土・日) (4日は12:00~20:00その後は11:00~17:00)
![](./mediac/400_0/media/IMG_0001.jpg)
● Glass&Silver Exhibition 夏物語’09
会期:2009年5月26日(火)~31日(日) 11:00~17:00 (最終日も同じ)
STUDIO AKIYAのガラスアクセサリーとAtelier Uhyakoのシルバーのアクセサリー。
夏の美しい物語のような2人の世界をご高覧下さい。
![](./mediac/400_0/media/5202.jpg)
●長谷川貴子作品展 張絵・花文庫~張絵の花で描く日本の四季と物語~
会期:2009年5月9・10・16・17(土・日) 11:00~17:00(最終日も同じ)
重ねる、折る、切る、ちぎる、張る、見立てる。
伝統的な6つの技法から生まれる、新しい張絵の世界をどうぞご覧下さい。
![](./mediac/400_0/media/dmuramenn.gif)
ワークショップ開催 5月16・17日 14:00~16:30
フォトフレームカードを作ってみませんか?お好きな写真(サービス版程度をお持ちください)
クローバー、さくら、木の葉の3つのデザインから選べます。
ワークショップは終了しております。
●クラフト展Vol.4
会期:2009年5月1日~5日 11:00~17:00(最終日も同じ)
作家と作品に出会う5日間。お散歩気分でお出かけください。
![](./mediac/400_0/media/5002.jpg)
● 花工房展
会期:2009年4月21日(火)~26日(日) 11:00~17:00(最終日も同じ)
花工房のつくるコサージュや箱。身につけ手にすることで日常が豊かになる一品を
お探しにお出かけください。
![](./mediac/400_0/media/_MG_2723.JPG)
●ぶっくおーけすとら2
会期:2009年3月28日29日4月4・5・11・12・18・19日(土・日) 11:00~17:00
ART・語り・おはなし会など 本をテーマに3つのパートからなる本のオーケストラ。
本と向き合う贅沢な展覧会にどうぞお出かけください。
●虹亀工房、こひつじ工房とPRIN’S ROOMの読書が楽しくなるブックカバー栞、照明が届きます。
●建石修志のBOOK ART。原画6点とBOOKが届きました。(ブログでご紹介します)
![](./mediac/400_0/media/DIR_10/1970.jpg)
● いぬねこ@うしん
会期:2009年3月17日(火)~22日(日) 11:00~17:00(最終日も同じ)
秋田容子(CHALさん) 長嶋貴子 松田富美子 3人の楽しい犬猫展です。
どうぞお出かけください。
![](./mediac/400_0/media/P1010263.JPG)
●人形物語展vol.2~名越令依の世界~
会期:2009年2月28日 3月 1・6・7・8 日 11:00~17:00(最終日も同じ)
名越令依の人形をご高覧下さい。
ギャラリートーク開催:名越令依先生の雛人形にまつわるお話を致します。
日時: 3月1日(日)PM2:00~3:00 (お茶つき\500)
問い合わせ先: 平日 090-9389-6779(細野) 土・日04-2997-8720
期間中カフェは営業いたします。(土・日はランチあり)
●はるたつⅡ 西村真紀 原聡子 二人展
会期:2009年2月17日(火)~22日(日) 11:00~17:00(最終日も同じ)
帽子・BAG・ストールなど春が待ち遠しくなる身につけるのが楽しい作品の展示と販売です。
![](./mediac/400_0/media/P1010217.JPG)
作家在廊予定:2月17・18・22日
● 山岸俊之写真展
会期:2009年2月8日(日)~2月15日(日)*会期中は無休 11:00~17:00(最終日も同じ)
8日・14日・15日は作家が在廊します。
会期中カフェは営業します。(土・日はランチあり)
![](./mediac/400_0/media/P1010218.JPG)
● 春を待つ時間(とき)~針しごととhanaかざり~
Atelier Yarn Yarn hana salon作品展
会期:2月1日(日)~6日(金) 11:00~17:00(最終日も同じ)
● ギャラリーはじめ
2009年 1月17日(土) 11:00~17:00 18日(日)11:00~13:00
おめでたいグッズやおいしいランチでお楽しみください。
PRIN'S Roomのカレンダーもあります。
● 紬としゃれ帯展
会期:2009年 1月20日(火)~25日(日) 11:00~17:00(最終日も同じ)
紬と手描き友禅の帯・和装小物の展示販売
人形作家”名越令依”の新春の日本人形を期間中展示いたします。どうぞご高覧下さい。
![](./mediac/400_0/media/P1010216.JPG)
|